Title:Long Shirts
ここ数年、当店ではなくてはならない定番になったロングシャツ。
ドレスよりのサイズ感からかなり分量をとった本チャン仕様まで、
着丈の長さ、デザインなど様々ですがジャケットやセーター、ベストなど
相性がよろしいのではないでしょうか。
Haversack
Title:Merino Wool 420g
ホーランド&シェリー社より420gのしっかり織りあげられた生地バンチ。
ヴィンテージを意識したクラシカルな色、柄を基本に特にハズシもなく、
ド直球のヘヴィーウェイトコレクション。
耐久性がありますので、着込めば良い風合いが楽しめそうですよ。
Holland & Sherry ホーランド&シェリー
1836年ロンドンのボンドストリートにて創業のホーランド&シェリー。
180年以上の歴史があり高品質な服地を世界中に提供しているマーチャント。
クオリティーとデザインの良さはホーランドアンドシェリーならではです。
Title:French Moleskin
代表的なフレンチモールスキンジャケット。
初めてこの存在を知ったのがもうかれこれ20年以上も前。
その時は衝撃を受けたのを今でも覚えています。
それまではアメリカものを追っかけていましたから。
私的には当時の着こなし方やサイズ選びは今とは違いますが、
アウターからインナーまで使えて寒くなれば上にコートを着るのがベスト。
初めての方でも今の服と合わせやすいと思いますよ。
Title:Photo
Title:Corduroy
秋や冬のイメージが強いコーデュロイ。
太畝がイメージしやすいかもしれませんが、
サマーコーデュロイなどもあり細畝で生地も薄く
夏でも履き心地が良かったのを思い出します。
コーデュロイと言えば真っ先に思い浮かぶのがドイツのNIEDIECKニーディック社、
イギリスのbrisbane mossブリスベンモス社でしょうか。
写真はイタリアのDuca Viscontiドゥカヴィスコンティ社になります。
なかなかアジがありなんといっても色がいい。
イギリス物とは違う意味で良い表情してます。
単品であれば敢えてのハズシで使えるはず。
*その他イギリスのド定番色もあります。
少しづつ風が出てきましたが。。。
それにしても暑い。
継続の生地バンチに新たにピックアップした生地バンチをご用意しました。
出来上がりのタイミングを考えてオーダすることをおススメします。
Title:Church’s 73Last
Church’s チャーチ
London Paris Milan New York Tokyo
なんだよ5都市か? と言いたくなる人がほとんどのはず。
ただですね、普通の5都市ではありませんので。。。
チャーチの代名詞、往年の73ラストを仕様した内羽根のフルブローグ。
準備が出来るまで少々お待ちを。
https://www.piisu-classic.com/
https://www.piisu-classic.com/product/481
Title:Summer
Title:テーラードパンツ
仕事使いからちょっと何かある時、またまたカジュアルにポロシャツやTシャツなど。。。
困った時に必ず手が伸びてしまうパンツ。
汎用性が高いのであると便利なアイテムですよ。
あわせるモノ、穿くサイズによって見え方はいろいろ。
その人その人の個性で穿くのがベターかと。
そもそもファッションって自由のはず?
基本を押さえていれば。。。